スタッフブログ 2010.08.09 O様邸の家づくり~茨城支店担当~【上棟編】
O様邸の家づくりをお届けします。
7/25(日)、前日の夕方に雷雨が降り、
一時はとても心配になりましたが、
気温33度の快晴の中、O様邸は無事上棟式を迎えました。
(雨じゃなくて本当良かった・・・!!)
午後1時、監督の仕切りで棟梁が棟木に
ヘイグシを建て破魔矢を飾り、建物の四方に
酒・塩・米をまいて清め、上棟の儀を行いました。
棟に矢車が上げられました。
軸の周囲に矢羽根を放射状に取付け、
風を受けて回るように取り付けます。
そこに鶴亀が付けられます。
棟に上げる鶴亀の意味をご存知ですか?
簡単に説明をするなら、「鶴」は鳥、鳥は南側を指します。
南側の門を朱省門といいます。
一方亀は水の中にすんでいるので北の場所を指すそうです。
すると鶴と亀は縦の線でつなぐことが出来、
未来永劫続くという意味になります。
もとから鶴も亀も長生きだと言われていますので、
鶴亀はおめでたい象徴で、
永遠に一族が継続するように・・・と願いをこめ、
鶴亀をもってきているそうです!
さて、O様邸の上棟式では兼ねてから楽しみにしていた
昔ながらの餅まきをしました!
近くに小学校もあるので、
子供たちがたくさん集まってくれましたよ!
たくさんのお餅やお菓子を拾って、
子供たちはとても喜んでいただけでなく、
きれいに日焼けしていました(笑)
またO様ご一家も上棟式初めは緊張されていましたが、
餅まきをしている時は皆様とても素敵な笑顔で
一日過ごされていました。
上棟式に参加していた営業担当・Kは、昔はよく見た風習も最近では少なくなり、
人と人とのコミュニケーションの場が少なくなったような気がします。
このような祝い事は家族だけでなく親戚やご近所の方々と共有し、
みんなで祝う事で人とのつながりを深めていく大切なことだと感じました。
と話していました。
本当その通りですよね。
人とのコミュニケーションがなければ
地域で助け合って暮らしあうことは出来ないですからね。
良い伝統は是非残していきたいものです。
O様邸の家づくり、次回もお楽しみに!!