スタッフブログ 2012.12.25 まめ知識!【ひのきの建物】

皆さまこんにちは!
木曾ひのきの家もりぞうです。

いつももりぞうのブログをご覧いただきありがとうございます。

今日はクリスマス!クリスマスを過ぎると、
街中のディスプレイは一気にお正月モード!
いよいよ冬休みです!
今年は冬休みが長い方もいらっしゃると思います。

そこで本日のまめ知識は、
ひのきが使われている建築物をご紹介したいと思います!
この冬休みを使って、ひのきの建物探訪はいかがですか?

歴史書『日本書紀』に「ひのきは瑞宮(宮殿)にすべし」と
記されているように、ひのきは日本特有の湿気に強く、
高い耐久性をもつことが古くから認められ、
重要な建築物に使われるべき材料として重用されていたことがわかります。

■法隆寺五重塔(奈良県)
世界最古の木造建築物として有名ですね。築約1300年!

■伊勢神宮(三重県)
20年に一度の式年遷宮の御用材として木曾ひのきが用いられています。
来年はいよいよ平成25年!
正遷宮(神体の渡御)の年です。

■名古屋城(愛知県)
現在、本丸殿復元工事中。年末年始は公開の休止があるようです。

■寒川神社(神奈川県)
相模国の一宮。総檜造りの本殿は圧巻です。
木曾ひのきが使われています。

■大洲城(愛媛県)
戦後復元された建造物としては日本一の高さ。木曾ひのきの建物です。

■湯島天満宮(東京)
学問の神様としても有名ですね。木曾ひのきが使われています。

そして、そろそろ新しいマイホームを!とご検討の方は
ぜひ冬休みの一日を使って、お近くのもりぞう
モデルハウスへもお越し下さい!

新年は、2日よりオープンしております。
お待ちしております。

では、また来年もよろしくお願いします。
皆さま、良いお年をお迎えください。

木曾ひのきの家 もりぞう